HOME 会社概要 過去記事見出し一覧 特集 電子版 電子版申し込み 購読申し込み お問い合わせ

2025年7月18日

Top News トップニュース

◇レーザブラスト技術開発で安全性・効率性向上へ
=「光・レーザー関西」シンポに森口常務が登壇=
=商船三井ドライバルク、古河電気工業と協業=

「光・レーザー関西2025シンポジウム」会場の様子

商船三井ドライバルクは17日、特定非営利活動法人日本フォトニクス協議会 JPC関西が主催する「光・レーザー関西2025シンポジウム~実用化・社会実装が間近の光、レーザー技術~」に森口輝実・常務執行役員が登壇し、古河電気工業と共に取り組む「船舶整備に向けたインフラレーザ®システム、レーザブラスト技術の開発」について講演した。「インフラレーザ®」を用いることで、サンドブラストに伴う粉塵被害や甲板上整備における細部の手作業を軽減することが可能となり、作業に伴う騒音と振動もほとんどなくなることから船員の労働・居住環境改善につながることが期待される。両社は社会実装に向けた準備を進めており、海事業界に広く普及させることを目指すとしている。

Table Of Contents 目次

【企業・経営】
◇レーザブラスト技術開発で安全性・効率性向上へ
=「光・レーザー関西」シンポに森口常務が登壇=
=商船三井ドライバルク、古河電気工業と協業=

◇欧州企業WaldenGヘルスケア物流事業を買収
=労使協議等の手続経てMoviantoの全株式取得へ=
=郵船ロジスYLEU、物流事業基盤を大幅強化=

◇UNIPEC首位維持、トタルが2位に浮上
=スエズ・アフラではシェブロンが後退=
=ポテン、2025上期のタンカー用船ランキング=

◇2024年開示情報「Aリスト」企業に
=OOCL、CDPの環境対策評価で=

◇上半期解撤量、10隻・5,454TEU
=Alphaliner、船腹需要が高止まり=

◇SGHD、FTSE4Good Index Series等5年連続選定

【不定期船】
◇ケープ、5営業日続伸で21,908㌦
=航路平均用船料、パナは10営業日ぶり下落=

◇バンカー価格、全種米ガルフのみ上昇
=タンカー用船料、アフラ・パナは下落=

【コンテナ・港湾物流】
◇総合指数2742と前週比▲7.8%
=先週のFBX、需要低下で欧州除き下落=

◇海上輸出、米・日・中、越向け増
=KCS、韓国輸出入輸送費用6月=

◇南アジア航路でCSX・CWS2サービス追加
=CULines、韓・中/ハイフォンで「IQH」開始=

◇釜山港と大阪港、姉妹港提携40周年
=BPAら記念式典、脱炭素化等へ合意=

◇域内クロスボーダー輸送ハブ拠点に
=マースク、パナマ太平洋岸に新物流施設=

◇11月に「半自動化反対会議」
=ILA・IDC、リスボンで共催=

◇上半期、6%増・5,667万TEU
=COSCO Ports、総コンテナ取扱量=

◇前年同期比7%増・1,634.6万TEU
=上海港・上半期外貿コンテナ取扱量=

【海事政策・労務】
◇今年後半、PCC通航は前半比20%以上増加
=SCAラビー長官、世界最大級のPCCが通航=

◇LoTSAで7,700万㌦以上の追加収益
=ACP、負債を26億㌦から6億㌦に縮小=

◇運用効率改善と船隊近代化を推進
=ACP、タグボート2隻の命名式=

◇教育等で運河流域住民の持続可能性を開発
=ACP、民間教育支援協と5 年間の協力協定=

◇“Etanity C ”救出の比国人船員8名
=フィリピンに無事帰国、政府が支援へ=

◇「政策から実践へ、海洋の卓越性を促進」
=IMO、26・27年の世界海事デーのテーマ=

◇ハード/ソフト対策組合せた省エネ実証に補助
=海事局/エネ庁、内航革新的効率化事業二次募集=

◇新規航路・混載等の内航新規需要創出等を補助
=国交省、多様な輸送モード実証事業二次公募=

◇「2030年までに日本人クルーズ人口100万人」
=海事局・有識者検、次期目標・方針等をまとめ=

◇▲2.21兆円と8期連続の貿易赤字
=R7年上半期、自動車輸出増・原油輸入減=

◇計113名・29団体、上組の深井社長ら
=国交省、24日にR7年海事功労者大臣表彰式=

◇関東運、24日にR7年第30回「海の日」表彰式

【造船・舶用】
◇三保造・新潟造を統合、新「常石三保造船」
=常石造船、グループ会社再編・9月1日付=

◇EMSA最新情報を反映、強度計算順位等
=NK、「FuelEU Maritime FAQ第4版」=

◇Wハウスの造船担当上級顧問が辞任
=米造船業復興への要職者が民間に移籍=

◇トルクメニスタン最大の肥料プラント受注
=三菱重工GのMHI-APがアフター契約=

◇川崎重工が夏休み特別セミナーにゲスト登壇
=UCC主催「コーヒーとSDGs forキッズ」=

【シッピング・フラッシュ】
◇JOGMEC、Arctic LNG-2からのLNG出荷

◇シーボーン、ロイヤルティPGを10月刷新

◇財務省政策誌7月、特集に知財侵害差止状況

◇運総研、観光資源としてのローカル鉄道駅活用

◇明海G、舞子ビラ神戸別館に新男性用サウナ